お花見日和の中、
今回は場所を変えて開催しました。
同じアドラー心理学でも、
ELMなのかパセージなのか、STEPなのかによって、
重点が違っていて、
パセージやSTEPで出てくる「課題の分離」が、
ELMには出てこない。
これが前提条件として最初に出でてこないと、
なかなかやりにくいのだと気づいた。
何よりも、私自身が、
「誰の課題か?」ということを忘れて進行してしまいそうになる。
「課題を分離」すると、「嫌われる」可能性もなきにしもあらず。
そこで、「嫌われる勇気」をどのくらい持てるか、という話にもなってくるのかも。
STEPの基本を、思い出さねばと思った1日でした。
